リスクリターンを天秤にかけていきましょう
上振れ育成には多少のリスクがつきものです。こんにちは,オワダ(@alice8544)です。
みなさんウマ娘育成していますか? 今月半ばにはチャンピオンズミーティング ジェミニ杯が開催されるので,それに向けていろいろと試行錯誤しているところだと思います。もちろん,自分もシャカリキに育てています。
今回はジェミニ杯用のウマ娘を例に,本当に強いウマ娘を育成するための上振れ要素をまとめました。自分もだれに習ったわけではありませんが,ある程度間違っていないだろう育成はできていると思うので,ぜひ参考にして育成に役立ててください。
ジェミニ杯用のオススメサポート編成
前回の記事ではまだ試行錯誤中でしたが,自分の中では「スピード3,スタミナ2,友人1」に落ち着きました。成長率がスタミナに設定されており,かつスーパークリークのような強力なスタミナサポートカードがあれば2枚でも上振れることでカンストに到達します。パワーに関してはスピードトレーニングで上げていきますが,可能であれば因子で補うとよさそうです。
上振れ要素その1:たづなさん
本作でもっとも重要な上振れ要素は,「効果の高いトレーニングをどれだけ多く押せるか」だと自分は考えています。育成後半であれば,1回のトレーニングで合計100近いステータスが上がることも珍しくありませんしね。
たづなさんがトレーニングにかみ合うだけでお休みの総回数は激減し,より絆がためやすくなり,よりトレーニングのレベルが上がりやすくなり,より効果的な友情トレーニングを実行できるようになります。上振れ育成をするのであれば,絶対に必要不可欠なサポートカードだと断言できます。
上振れ要素その2:友情トレーニング
たづなさんの項目でも書きましたが,友情トレーニングは最強の上振れ要素になります。ステータスアップ要素ですと,URA因子の発動が見た目にも派手で強力に思えますが,1つの発動で最大が「スピード+30,スタミナ+30」程度なので,いきなりステータスが100以上上がるような友情トレーニングには遠く及びません。
ただそんなこと言われても友情トレーニングこそ集まるか集まらないかは運じゃないって思いますよね。間違いありません。ただここで伝えたいのは,体力が少ない状況でもリターンがあれば押すべきであるという話です。
例えば極端な例で,スピード+100,パワー+50のスピードトレーニングが失敗確率50%であったとして,自分であればノータイムで押します。もしかしたら70%くらいでも押してしまうかもしれません。失敗を恐れているだけでは上振れはつかめません。しっかりとリスクリターンを自分の中で整理して押し引きを判断していきましょう。
なお,友情トレーニングを成立させるための絆上げも同様です。とくに育成の早い段階であれば,最悪「あきらめる」を選んでしまうのもありなので,ある程度のリスクを許容して押していくのもいいと思います。
上振れ要素その3:愛嬌〇
トレーニング時の絆ゲージをプラスするコンディション「愛嬌〇」も見逃せない上振れ要素の1つです。現時点での取得方法は3種類で,育成ウマ娘の固有イベントでの獲得,あんし~ん笹針師の選択肢での獲得,そしてニシノフワラーとスイープトウショウのサポートカードイベントでの獲得になります。
育成序盤でないと効果が発揮しにくいコンディションであるので,あんし~ん笹針師が登場した場合は育成時期で「愛嬌〇」を獲得するか,ほかの選択肢を選ぶか天秤にかけましょう。また,2種類のサポートカードはスピードとパワータイプなので非常に使いやすく,ジェミニ杯の編成でも無理なく使用できます。「愛嬌〇」の上振れを狙う人は積極的にデッキに組み込んでいきましょう。
上振れ要素その4:切れ者
コンディションつながりでは,スキル獲得の必要ポイントが-10%される「切れ者」も重要な上振れ要素になります。といっても,現時点でトレーナーが意識的に「切れ者」を獲得できる確率を上げたり,選択肢を選べたりするといったことはできません。完全に運ゲーなので,育成中に獲得できたら以降の育成を少し慎重に行う程度の心構えで大丈夫だと思います。
上振れ要素その5:あんし~ん笹針師
さまざまな恩恵を与えてくれる「あんし~ん笹針師」イベント。先日紹介した記事では,ステータスアップの選択肢(強いウマ娘に~)は押すべきではないと記述しましたが,それはジェミニ杯用育成でも変わりません。ウマ娘が予後不良になる可能性が高いのでやめておきましょう。
基本となるのは序盤の「愛嬌〇」獲得(魅力アップの~),または体力上限アップ(元気で~)になるでしょう。また,今回は長距離レースということで,「コーナー回復◯」と「直線回復」を獲得できる選択肢(レースで~)も魅力的に映りますが,50%前後の成功率なのと,チーム競技場よりもスキルを多く取る必要がない気もしていますので,若干割引していいと思っています。
上振れ要素その6:お休みの70回復
ある意味で育成中もっとも意識すべき要素の1つだと思います。本作ではお休みを選択すると,体力30回復,50回復,70回復のいずれかが選ばれますが,その割合はおおよそ以下の確率と言われています。
50回復:約60%
70回復:約20~25%
30回復:約15~20%
※30回復の一部で夜ふかし気味に
こちらは完全に運なのでどうしようもないじゃんって感じですが,重要なのはいかに体力を溢れさせないかになります。簡単に言ってしまえば,できるだけ70近く減った状態でお休みを選ぶべきということです。トレーニングは体力が50付近から失敗する可能性が出てきますが,ここでビビってお休みを選ぶようでは上振れは見込めません。リスクを許容してでも70回復を無駄にしない立ち回りをしていきましょう。
上振れ要素その7:食事イベント
ごはんを控えめに食べるか,たくさん食べるかの選択肢で,体力が10or30回復するイベントですが,基本的にはたくさん食べていきましょう。リスクである「太り気味」になる確率がそもそも低いのと,なったとしてもたづなさんでのお出かけや保健室,ターン進行時のダイエット成功など対処法がいろいろとあります。運が悪ければそのまま予後不良につながる可能性もありますが,期待値は大きいので積極的に食べていきましょう。パクパクですわ!
上振れ要素その8:夏合宿
夏合宿はすべてのトレーニングがレベル5になるステータスの稼ぎ時。とくに2年目の夏はまだレベルが上がっていないトレーニングばかりなのでできるだけ鍛えたいところです。
基礎中の基礎ですが,合宿前にどうしても押したいトレーニングがなければ体力を回復するのが無難で,たづなさんがかみ合えば4週連続トレーニングも可能になります。といってもそれはさすがに高望みしすぎなので,基本的には「トレ3回+賢さトレ1回」や「トレ2回+賢さトレ2回」,「トレ3回+お休み1回」あたりでまとめるのがいいでしょう。
上振れ要素その9:継承による適正向上やURA因子の選択
2年目と3年目の4月前半に発生する継承イベントですが,該当する赤因子を引くことで適正がSまで上がることがあります。適性はそれぞれ,距離がスピード,バ場がパワー,脚質が賢さに補正が掛かると言われており,AからSはおよそ1割増加するとの噂です。
これが正しい情報であれば,スピード1000であればいきなり実質プラス100されるわけで,とんでもない価値があることになります。URA因子が選択されるよりもよっぽど強力で,ある程度意識的に赤因子はレース条件に寄せていったほうがよさそうです。
上振れ要素その10:「上々の面構えッ!」イベント
ランダムタイミング(2年目の後半以降?)で発生する理事長とのイベントですが,選択肢でステータスアップやスキルを獲得できます。なお,そもそも選択肢が発生されず失敗扱いになることもありますが,原因はよくわかっていません。体感ではステータスが低いと失敗するような気がしています。
選択肢1:では、新しい練習用具をいただけますか?
体力-10,パワー+20,根性+20
「ハヤテ一文字」のヒントレベル+1
選択肢2:では、にんじんを分けていただけますか?
体力+30,スタミナ+20
「好転一息」のヒントレベル+1
わざわざ説明する必要もないと思いますが,基本的には後者を選択して,体力回復したほうがいいです。また,「好転一息」はジェミニ杯でも活躍が見込めるスキルなので,金回復が余分にほしければ取得を検討しましょう。
ある程度運ゲーと割り切ることも大切です
今回は上振れ育成の要素をピックアップして紹介しました。これら以外にも運の要素が強い共通イベントはいくつか用意されていますが,とくに意識しても仕方のないものだったので,割愛させていただきました。
なお,自分は今回記述した要素を意識してジェミニ杯用のウマ娘を育成していますが,ちょっとずつリスクリターンの取り方がわかってきて,育成もそこそこうまくいくようになってきました。繰り返し育成することで見えてくるバランスもあると思うので,みなさんもがんばってください。それではまた。
コメント
理事長のイベントはパワーが500無いと強制で失敗になります。
失敗時のコメントで赤字で「クワを振るう力が足りなかった」的なセリフが出ます
コメントありがとうございます。
500未満でも成功例は確認できていますので確定ではないようです。
見やすさ、わかりやすさ、面白さ、どれも素晴らしい記事でした
参考にさせて頂きます…!次の更新も楽しみにしてます!
コメントありがとうございます!
そういっていただけるとモチベにつながります。今後ともよろしくお願いします
いつも楽しく読ませてもらってます。
サポガチャ引かないと伸び代がないかなぁと停滞気味だったのですが、記事を参考に何度かトライしてみたら、srだらけのサポートで初めてA+にいけました
次の記事も楽しみにしています!
コメントありがとうございます!
少しでも役立ててもらえれば幸いです!