新シナリオ「Make a new track!!~クライマックス開幕~」攻略Tipsまとめ

最終的には上振れ運ゲーです

いつもいいウマ娘が完成するわけではないです。こんにちは,オワダ(@alice8544)です。
新シナリオ「Make a new track!!~クライマックス開幕~」が実装されて,およそ1か月経ちました。「1周長すぎてきつい!」とか「目覚まし枯れたからオワ」とか,そこそこネガティブな意見も見られますが,ウマ娘の育成という観点から見ると確実に1つ上のステージに到達しましたね。現に自分もアオハルではSS育成でヒーヒー言っていたのに,今ではUG育成すらそこそこできるようになりました。

サポートカードが揃っていて,ある程度上振れればUG育成はそんなに難しくありません。自前因子で周回できる人なら1年目リセマラで連発できるかも?

今回はメイクラ(Make a new track!!)育成よくわからん! という人のために,基本的な考え方と育成に役立つ攻略Tipsをまとめました。あくまでも自分の攻略視点になってしまいますが,そんなに大きくはズレていないと思うので,ぜひ確認して育成に役立ててください。

スポンサーリンク

メイクラの基礎となる思考について

基礎の部分なんでめちゃくちゃシンプルにいきましょう。メイクラはレースに出しまくるシナリオです。個人的には30戦から38戦の間に収めるのがちょうどいいのかなと考えています。ステとスキルを両立させると32,33戦くらいがバランスがいいかも。※距離によって変わります。中距離で38戦前後,長距離で35戦前後,短距離&マイルだと40戦を超えたほうがいいかも?

じゃあなんのレースに出すのよ? という話になりますが,これはほぼ決まっています。後ほどまとめますが,メイクラでは特定レースの組み合わせを勝つことでステータスボーナスがもらえます。これらを拾いつつ,残体力と相談して,トレーニングやほかのレース出走をしていくわけです。

ただ,当たり前なんですが,レースに出しまくるとふつうはトレーニングができません。実際育成をするとわかるんですけど,30戦を超えてくると本当にトレーニングをするターンの捻出が難しくなってきます。少ないトレーニングのターンでいかにステータスを伸ばすか。それを最大化するために役立つのが販売されるアイテム群になるわけです。

しかしいざトレーニングをする段階になって,絆が溜まっていなかったり,アイテムが集まっていなかったり,トレーニングレベルが低かったりすると,ステータスはまったく伸びません。ここまで読めばなんとなくメイクラの目指すところが見えてきましたね。

メイクラは特定の期間にトレーニングを爆発させ,一気にステータスを上げるシナリオになるわけです。1年目~2年目前半の絆上げ&トレーニングのレベル上げ,レース出走,アイテム集めなどはすべてその瞬間のための準備期間となります。

しかしそうなると1年目の動きで大体育成の良し悪しが決まるのでは? と思いますよね。ぶっちゃけ間違っていません。1年目に「愛嬌〇」を引いて,たまたま特定の押したいトレーニングにメンバーが集まっているだけで,めちゃくちゃ上振れとなります。絆が上がる「にんじんBBQセット」が重宝されているのもそれが理由ですね。

(1)メイクラはレースに出しまくるシナリオ
(2)レースに出すローテーションはほぼ決まっている
(3)つまりトレーニングができるタイミングもほぼ決まっている
(4)そのトレーニングを最大化するために準備を進める
(5)1年目~2年目前半の準備期間がかなり重要

まとめるとこんな感じでしょうか。基本的思考なのでざっくりと。次項からはTips形式で要素をまとめていくので,そちらでひとつずつ補完していきましょう。

スポンサーリンク

サポートカードの選択方針

前提としてメイクラでは,特定のトレーニングを一切しなくてもある程度ステータスを整えられます。決まったローテーションを走ってステータスボーナスを確保し,アイテムを使用するだけで自動的に整っていく感じです。

1例ですが,自分が因子周回しているデッキがこちら。根性も賢さもサポートを入れていないのに600超えを達成しています

ここで重要になるのはサポートカードのレースボーナス効果となります。めちゃくちゃレースに出すんだからそりゃそうなるわなって感じですね。どこまで盛ればいいかは諸説あるんですが,個人的には50%はほしいところ。

ただし,あくまでもレースボーナスを見るのは選択する候補がある程度絞られた後になります。とりあえずレースボーナスが高いものを上から6枚詰め込んでも強いウマ娘ができるわけではありません。スピードSRから1枚選択するなら,レースボーナスが10%あるシンコウウインディを選択するといった形ですね。優先度が上がるくらいの認識で大丈夫です。

例えば,配布SSR&SRから賢さ2枚をピックするのであれば,レースボーナスが10%ある,ドーベル,タキオン,マベサンは優先度が上がります。トレーニング性能も重要なので天秤に掛けていきましょう

(1)サポートタイプとトレーニング性能,スキルを確認
(2)その中からレースボーナスが優れるものをピックする

スポンサーリンク

サポートデッキの組み立て方

サポートデッキを組む時はまず先にどのステータスに因子を振るかを考えます。欠損もあるとは思いますが,青3×6の18因子でおよそ300~350前後はステータスを盛れるので,メイクラのステ盛りと合わせて,何もせずともステータスが1000を超えることもあります。

メイクラではこの因子振りが非常に重要だと考えていて,極端な例ですが,スピード因子を18振ることで,賢さや根性トレーニングだけでスピード1200に到達するプランも取れるわけです。特定のステータスサポートが0枚でも1200に到達できるのがメイクラの面白いところで,これまでのシナリオ以上に因子の重要性,柔軟性が上がっているのは間違いないでしょう。

実例をもって解説すると,以下のゴルシはパワー18で育成しました。足りないスピードを3枚で確保しつつ,パワーを1200まで上げるプランで,スタミナ&根性を確保するためにR代理,SSRクリークを入れました。最後の1枚はなんでもいいんですが,賢さがほしいのでSRマベサンって感じです。

雑にパワー18でやりましたが,結構溢れてしまったので因子をほかに回せばより上を目指せる構成なのかなと思います

まとめると,メイクラに定まったサポートデッキ構成というのはありません。因子によって枚数や構成がガラッと変わるので,上記の考えを踏まつつ,自分の所持因子と相談してデッキを組んでいきましょう。

(1)使用する因子である程度のステータスを概算
(2)目標に到達できるよう各サポートの枚数を調整

自分が最近使っている因子はスタミナ9:賢さ9。ファイン&ネイチャの最強コンビでも因子無しで賢さ1200に到達するのは結構難しいので,賢さ因子で下駄を履かせて到達しやすくしています。若干スタミナが過剰になるのでその分をパワーに回せればよりうまく育成できそうです

スポンサーリンク

レースローテーションについて

準備段階の考え方がまとまったところで次はレースローテーションを確認していきましょう。以下がメイクラで獲得できる専用称号とステータスになります。自分が回しているのがカリスマウマ娘を獲得するルートで,重要度が高いものを赤くしています。※短距離についてはまだ経験が少ないのでとりあえず白くしています

称号獲得を加味したオススメG1ローテーションは以下の通り。それぞれマイル~長距離,中長距離,マイル~長距離(芝+ダート)となっています。あまりにも爆発的なトレーニングがきたときは称号を諦めることもありますが,基本的にはこちらのローテーション+重賞に出走して,30戦から38戦くらいを目指していくといいでしょう。

■マイル~長距離

■中長距離

■マイル~長距離(芝+ダート)

スポンサーリンク

買い物上手になるためのポイント

メイクラでは,レースで獲得した大量のコインを使って買い物をしていくわけですが,買い物上手になる=育成上手になると言っても過言ではありません。ここでは買い物上手になるためのポイントをまとめるので,ひとつずつ確認していきましょう。

重要度の高いアイテムを把握する

自分が考えるアイテム評価は以下の通り。トレレベルを上げる嘆願書は好みが分かれそうですが,安定志向の自分はうまく使ったほうがいいんじゃないかなと思っています。ただし,お値段は高いので以降のトレーニングであまり叩かないものは購入を控えましょう。

夏合宿に向けて準備を整える

メイクラでは分かりやすいトレーニングポイントとしてすべてのトレレベルが5になる夏合宿が挙げられます。1年目~2年目の序盤はこの夏に向けて準備を進めるのが基本的な動きで,アイテムもここを目標に買いそろえていきます。

・ブートキャンプメガホン×2
・各種アンクルウエイト(できれば合計で4つ以上)
・各種回復アイテム+お守り
・リセットホイッスル×n

上記は一例ですが,これだけあれば2年目の夏合宿は乗り切れます。ここまでの通常トレーニングはトレレベルも低いので,爆発的な偏りがない限りはアイテムを使わずに進めていって問題ないでしょう。

また,評価が高いアイテムのなかでスパルタメガホンは,育成序盤で活躍することがほとんどありません。出番がないアイテムを腐らせておくのももったいないので,2年目の夏合宿を超えてから買い揃えていくのが基本方針になります。もちろん序盤に買うものがなかったら抑えておくのもいいですし,爆発的トレーニングがきたら合わせて使っても大丈夫です。

ターン数制限と残コインを計算して買い物をする

購入できるアイテムにはターン数制限があるため,いろいろなシーンで購入するか否かの2択を迫られることになります。基本的には残りターン数が少ないものから購入していく,すぐに使わないのであれば残り1ターンで買う,といった思考で問題ないでしょう。

また,ほしいアイテムがたくさんあってコインが足りない場合は,残りターン数と稼げるコインをあらかじめ計算して,どれを買うか優先度を決めておきましょう。レース後のアイテム追加でさらにゴチャゴチャになるかもしれませんが,ある程度方針を決めておけば混乱することも少なくなるはずです。

残りターン数が3で当日にレースを出せない場合は100コインしか稼げません
残りターン数が4以上であれば少なく見積もっても200コインは稼げます
スポンサーリンク

効率のいい使い方や小ネタを紹介

一部アイテムには効率のいい使い方や小ネタが存在します。ほかにもあるからもしれませんが,自分が把握しているものを紹介するので確認してください。

にんじんBBQセット
序盤の絆上げ最強アイテムですが,愛嬌〇がついているとこちらにもボーナスが掛かります。基本的には即使用で問題ないんですが,最大効率を求めるなら友情トレが成立しない範囲で引っ張ってから使いましょう。また,何人以上絆が溜まっていなければ買うかという話もありますが,自分は2人以上絆が溜まっていないなら躊躇なく買います。

健康祈願のお守り
お守りは失敗はしませんが体力減少はするので,体力0の状態で使うのが最大効率になります。次のターンであらためてお守りを使う,ビタージュース+カップケーキで100回復+やる気アップといった動きがかなり強力です。

リセットホイッスル
友情トレ以外でも爆発的トレーニングが期待できる夏合宿で基本的には使いたいところ。どうせ使うならヒット率が高いほうで使ったほうがお得です。各種アンクルも合わせて用意しておくことで,さまざまな状況に対応できます。

スパルタメガホン
3ターン継続なので,定期でレースに出走する通常時期でも使いやすいのがポイント。トレーニング→レース→トレーニングといった感じで重要レースを挟むように使うといい感じです。逆にブートキャンプメガホンは2ターン継続なので,爆発的トレーニングを1ターンだけしたいときに切っていきましょう。

蹄鉄ハンマー・極(匠)
3年目のラスト3レースで使うので,購入時期はできるだけ引っ張りたいですね。最後の入荷に期待して2個くらい用意しておけば基本的には大丈夫でしょう。ポイントが余りがちなときはG1でも使いっていきますが,博学帽子のようなイレギュラーアイテムもあるため,貯蓄に回すべきか悩ましいところです。

エネドリンクMAX
おもに体力0の状態で出走させたくないときに使用します。なんかテクい動きっぽい気もするんですけど,ポイント効率は当然よくないのであまり推奨しません。

スポンサーリンク

育成1年目(ジュニア級)の動き方

だいぶ遠回りしましたが,ここからは実際の育成時の方針について解説していきます。まずは1年目のジュニア級から。

ジュニア級の動き方はマイル~中距離まで走れるか,中距離しか走れないかで大きく変わりますが,ひとまずそれは置いておきましょう。1年目にやることは先にも解説したように2年目の夏合宿に向けての準備――つまりはサポートとの絆上げです。

この時重要なのが,絆を上げるトレーニングを多くても3つ,少ない場合は2つに絞ることで,絆を上げつつ,トレーニングレベルの向上を狙います。ちなみに4回同一のトレーニングをすると1レベル上がります。

どのトレーニングに絞るかはサポート構成によっても変化するんですが,スピード2枚以上,賢さ1枚以上を編成しているのであれば,スピード&賢さ,あるいはスピード&賢さ+1種類に絞るのがオススメです。レースで勝つためには高いスピード値が求められるので,育成を円滑に進めるためにもスピードをガシガシ上げていきましょう。※スピード因子を使っている場合はその限りではありません

育成終了時に画面のようなトレーニングレベルになっているといい感じです

メイクデビューを終え,買い物ができるようなったらにんじんBBQセットと各種回復アイテムを優先的に購入していきます。回復アイテムについては,2年目の夏に向けて温存するべきという考えもあると思いますが,絆上げを円滑にできるなら使ってしまっても問題ありません。あまりにも全ツッパするとまずいですが,うまく折り合いをつけて使っていきましょう。

出走させるレースについては,マイルまで走れるウマ娘はライバルが出走する重賞をメインに使っていきます。先ほどトレーニングを絞るべしと解説しましたが,押したいトレーニングにサポートが集まっていなかったら全部レースでいいくらいです。ちなみにマイルレースの新潟ジュニアステークスはかなり勝ちにくくできているので,可能であれば回避推奨です。

一方で中距離以上しか走れないウマ娘はちょっと動き方が難しくなります。絆上げが動きの中心になりますが,ある程度コインも稼ぎたいので重賞ではないレースに出走させていく必要があります。まったく出走しなくても大丈夫だとは思いますが,ショップに買いたいものがある場合はしっかりコインを稼いでいきましょう。

なお,1年目に固有スキルのレベルを上げるためには理事長との絆が20以上(1メモリ)必要となります。11月後半の京都ジュニアステークス,12月後半のホープフルステークスでライバルを倒せば10ポイントは稼げるので,計算に入れて動いていきましょう。

理事長との絆がどうしても足りない場合は猫缶使用も視野に
こちらはローテーションの一例。マイル~中距離を走れるウマ娘はこれくらい走らせてもバチは当たりません
スポンサーリンク

育成2年目(クラシック級)の動き方

続いて2年目ですが,4月前半の継承イベントくらいまでは1年目と方針は変わりません。絆上げとトレレベル上げに専念していきましょう。

4月前半の皐月賞からは重要なG1レースが多くなるので,夏まではほぼほぼトレーニングに捻出できるターンはありません。絆上げも継承イベントも微妙な感じであれば,ここで諦めてしまってもいいポイントの1つだとは思います。もっと気が早い人は2年目のショップラインナップを見るくらいで諦めていそうですが。

夏合宿では4ターンをフルに使えるのがベストですが,微妙なトレーニングであれば思い切ってレースに出走させても問題ありません。意外とどこかで爆発的トレーニングがきて帳尻が合ったりもするのである程度気楽にいきましょう。

なお,夏合宿ですが,これまで叩き続けてきてレベルが上がっているトレーニングについては通常時期でもステを上げやすいので軽視して大丈夫です。もちろんある程度爆発したら押して大丈夫ですが,ほかのトレーニングと誤差であればそちらを優先するべきでしょう。

例えば自分の場合,最近の育成ではパワーサポートに1枚だけライスを採用しているので,夏までにパワーアンクルを2つ仕入れておき,合宿で使えたらラッキーくらいに考えています。ついでにスタミナアンクルも1個忍ばせておいてあります。スピード2個,スタミナ1個,パワー2個くらいを目標に集めている感じですね。

夏を超えた9月は,重要レースがないためトレーニングポイントの1つになっているんですが,大体の場合,合宿でアイテムがすっからかんになっているので,あらためてレースに出してコインとアイテムを稼いでいきます。10月に入るとまたG1シーズンになるので1月までは出ずっぱりですね。ここらは極端な爆発的トレーニングがこない限りはローテーション通りにレースをこなしていくだけで大丈夫です。

2年目のローテーションの一例。中距離~長距離のウマ娘も出走できるレースが一気に増えるので,ガンガン走らせていきましょう
スポンサーリンク

育成3年目(シニア級)の動き方

2年目まではほとんどの場合,ローテーション通りに動けば問題ありませんでしたが,3年目はウマ娘を仕上げていかないといけないので,トレーニングとレース,どちらが効率がいいか天秤に掛けていかなければなりません

といってもほとんどの場合はレースに軍配が上がるので気にせずガンガン走らせて大丈夫です。1月,2月,9月あたりは重要レースがないのでトレーニングポイントなんですが,それでもレースに出すほうが効率がいい場合が多いです。もちろん,爆発的トレーニングがきた場合はアイテム全ツッパしていきましょう。

なお,どの程度が爆発的トレーニングかと言われると難しいんですが,2人以上友情が成立または,1人友情+複数人がいるくらいが基準になるのかなと思います。重要なのは育成終了時に求めているステータスに届くかという部分なので,間に合わなそうであれば少し微妙なトレーニングでも押していくべきではありますね。

また,3年目はアイテムを使い切る1年にもなります。自分もまだまだやってしまうんですが,回復アイテムがモリモリ余って終了するくらいなら適当なお休みをトレーニングターンに変えていくべきです。トレーニングに集中する夏合宿と最後の6ターンで使う回復分を確保しつつ,ガンガン使って鍛えていきましょう。

3年目のローテーションの一例。爆発的なトレーニングがきた場合は,ある程度レースを妥協してステータスを整えていくのも大切です

育成方針をざっくりまとめるとこんな感じです。一番大事なのは絆上げとレース出走で,ここをクリアできれば最低限そこそこのウマ娘には仕上がるのかなと思います。細かいミスなどは最初は多発するかもしれませんが,とにかく数をこなして慣れていきましょう。

1年目(ジュニア級):
(1)友情トレーニングをするための絆上げ
(2)レースに勝つためにスピードを上げる
(3)マイルまで走れるならガンガンレースに使う
(4)理事長の絆を20(1メモリ)まで上げておく


2年目(クラシック級):
(1)友情トレーニングをするための絆上げ
(2)レースに勝つためにスピードを上げる
(3)使えるレースにガンガン出走する
(4)夏合宿に向けてアイテムをそろえる
(5)夏合宿以降は再びレースに出しつつ,アイテムをそろえる


3年目(シニア級):
(1)使えるレースにガンガン出走する
(2)爆発的トレーニングが発生した場合はレースと天秤に掛けて判断
(3)夏合宿とラスト6ターン分を考慮しつつ,アイテムを使い切る
(4)蹄鉄ハンマー・極(匠)をラスト3レースのために用意

スポンサーリンク

メイクラの上振れ要素や小ネタまとめ

ここまでで基本的な情報は抑えたので最後にメイクラの上振れ要素や小ネタをまとめてお届けしていきます。自分も知らない小ネタもあると思うので,実はこんなのあるよ! とか情報あればコメントしていただけると助かります。

スポンサーリンク

愛嬌〇やにんじんBBQセットは上振れの塊

メイクラでは遅くとも2年目の夏合宿までに全員との友情トレーニングを成立させておきたいところ。絆上げに影響の大きい1年目の愛嬌〇や,アイテムのにんじんBBQセットは上振れの塊なので,降ってきた場合はその時点で上振れていると思って大丈夫です。アイテムショップは初回と更新で2回ラインナップが変わりますが,にんじんBBQセットが2個以上きたらもう最高って感じです。

スポンサーリンク

特定トレーニングのみを叩き続けるのも上振れ要素

これも1年目の絆上げの一環ですが,同一のトレーニングにサポートが集まり続けるのも大きな上振れ要素になります。とくに体力を減らさずに絆を上げられる賢さは集まれば集まるほど,その後の育成が楽になっていきます。※賢さサポートが0枚の場合はその限りではありません

スポンサーリンク

本育成では全勝を目指す

上振れ要素ではないんですが,本育成をする場合は出走するレースはかならず全勝を目指しましょう。称号ボーナスを獲得する目的もありますが,取得コインが少なくなることで育成が悪循環に陥ってしまうケースも多々あります。

なお,育成中にステータスが足りず,重要なレースを勝てないと判断した場合はリタイアしたり,本育成をやめたりするのも大切です。結果として目覚まし時計をムダに消費してしまうことになるので,ある程度冷静に判断して育成していきましょう。

スポンサーリンク

出走予定距離の脚質適正はできればAに

メイクラでは1年目のレースを大量に出走させるためにマイルをAにすることがかなり重要になってきます。一応Cでも勝てないことはないんですが,G1など強力なライバルが出走するレースで連敗して,そのままリタイアになることも少なくありません。

人によって考えは変わると思いますが,マイルCスタートであればAにして育成するか,またはCのままであればしっかりとステータスが整ってからマイル戦に使うことをオススメします。

スポンサーリンク

秘伝書&戦術書は基本的には全購入

ステアップ用アイテムの秘伝書&戦術書は育成面では役に立ちませんが,能力の底上げにかなり貢献するうえ,お値段もそんなに高くないので基本的には全購入で問題ありません

ただし,育成面で役立つアイテムが販売されている場合はその限りではなく,優先度は当然下がります。全購入が難しい場合は,価値が高いステータス(パワー,スタミナ,賢さなど)だけを集中して購入するなど,臨機応変に立ち回っていきましょう。また,育成序盤はスピード値も大事なので積極的に購入していくことをオススメします。

スポンサーリンク

トレーニングは4回で1レベルアップ

先にも書きましたが,トレーニングは同一のものを4回行うたびにレベルが1ずつ上がっていきます。なお,嘆願書でレベルアップをした際には内部回数はリセットされないので,最速で使って問題ありません。

スポンサーリンク

やる気アップ&回復の固定イベントまとめ

メイクラでは2年目(クラシック級)と3年目(シニア級)の特定時期にやる気アップ&回復イベントが発生します。やる気と体力のコントロールが重要な育成シナリオなのでしっかり押さえておきましょう。

2年目(クラシック級):
2月前半:やる気+1
3月前半:体力+20
9月後半:やる気+1


3年目(シニア級):
6月後半:体力+20
10月前半:やる気+1
12月後半:体力+30

スポンサーリンク

12月後半の出走はマイナスイベントが発生しない

3連続以上連続で出走すると,やる気の低下や肌荒れイベントが発生することがありますが,12月後半のみ,かならずそれらが発生しなくなります。11月後半からの3週連続出走はもちろん,11月前半から4週連続出走という動きにもほとんどリスクがないので,積極的に活用して体力を踏み倒していきましょう。

スポンサーリンク

レース出走の体力消費は積極的に踏み倒す

大量にレースに出走するメイクラですが,体力消費の効率を考えたとき,低体力でレースに出走し,消費体力を踏み倒す動きがかなり強力になっています。もちろん,連続出走などによるマイナスイベントの影響はありますが,うるおいハンドクリームやカップケーキ,樫本理子とのお出かけなどで帳消しにできます。リスクを低減できる状況なら積極的に踏み倒していきましょう。

スポンサーリンク

3連続出走&4連続出走のデメリット

3連続出走時には一定確率でレース疲れイベントが起こり,やる気ダウンが発生します。このとき一部確率で肌荒れのバステになりますが,確率はおよそ20%と言われています。数字的にはほとんどならないですし,ハンドクリームでケアもできるので気にせずドンドン出走させていきましょう。なお,3連続出走時に体力0の場合は,高確率(確定かも?)でレース疲れが発生するようです。

そして4連続出走時は確定でレース疲れイベント,または連続出走によるステータスダウンイベントが発生します。デメリットがかなり強烈なので,どうしてもという状況以外は4連続出走は控えたほうがいいでしょう。

スポンサーリンク

体力が20以下時のレース後は下の選択肢を選ぶ

レース勝利後の選択肢は上が体力20消費固定,下が体力25消費or10消費となります。体力が10~20の時に下を選ぶ癖を付けておけば,体力が少量残り,連続出走時のリスク低減につながることもあります。細かい部分ですが,意識して癖を付けていきましょう。

スポンサーリンク

逃げが0人のレースは逃げ脚質を回避

逃げウマ娘は逃げ脚質が1人の時にかなり弱いため,ライバルと実力が拮抗していると連敗してしまうことがよくあります。うっかり選んで負けてしまった時に再戦をする場合は,よっぽどの実力差がない場合は先行などを選ぶといいでしょう。

スポンサーリンク

ライバルレースで獲得できるスキルは脚質&距離依存

ライバルとのレース後に理事長がスキルヒントをくれることがありますが,このときにもらえるヒントは走らせた脚質,または走らせた距離に依存しています。中距離レースを追込で出した場合,中距離スキルか追込スキルのヒントがもらえるって感じですね。使いたい脚質スキルがある場合はきっちり合わせて出走しましょう。

スポンサーリンク

ヒント潰しは有効

ライバルレース後にもらえるスキルヒントは,そのスキルを習得していると以降出現しなくなります。「追込コーナー○」を取得しておけば,以降は「追込コーナー◎」のヒントは出現しなくなるといった感じです。メイクラでは博学帽子で切れ者を習得できるので,ヒント潰しがかならずしも正しいとは言えませんが,安くて最後にかならず取るものであればサックリ取っていくのもひとつの手でしょう。

スポンサーリンク

スキル獲得を視野に入れて進行

メイクラではステータスが仕上がっていないうちはスキルを一切取らないと負けが込んでしまうことも少なくありません。ここでもヒント潰しと同じく,切れ者の問題が出てきますが,ある程度折り合いをつけて有効なスキルを獲得しつつ,育成を進めるのも悪くないでしょう。

今回のまとめは以上となります。もうちょっと簡潔にまとめる予定だったんですが,凝り性というかなんというか,自分が今分かっている情報を全部詰め込んでしまいました。おかげでめちゃくちゃ時間が掛かって遅れてしまったんですが,ほぼほぼ情報の漏らしはないくらいにはまとめられたのかなと思います。そんなことをやってるうちに今日からチャンミ予選が始まります。予選中にサックリとチームビルド記事でも作ろうと思うので,そちらも楽しみにしていてください。それではまた。

プロフィール
この記事を書いた人

オワダまたはT田で活動中。
トレーナーID:978 853 821

格闘ゲームをメインに遊んでいましたが,今はソシャゲがメイン。ウマ娘面白すぎるんで,しばらくはやりこんでいきます。アイコンとヘッダーは森キノコさん(@morikinoko8888)に作成いただきました。

オワダをフォローする
攻略記事 検証まとめ 育成論
  
  
オワダをフォローする
オワダのウマ娘日記

コメント

  1. ちくわ より:

    普通のスキルはスキル潰し有効だけど、距離や脚質の直線・コーナーに関しては「◎のヒント」みたいな形で出る事あったはず。コツは現時点では見た記憶無いけど。

    • オワダ より:

      コメントありがとうございます!
      自分の知り合いでもあったんですが,神速マイラーのマイル直線〇じゃないですかね?
      これはマイ直〇取っているとマイ直◎が出てきてしまいますね

  2. ウマおっさん より:

    まとめお疲れ様です。

    マイル~長距離(芝+ダート)
    ↑これのローテが称号の事を考えて組むと結構面倒だったので助かりました

    ただこのローテって自分が知ってる限りでは適正上無理なく組めるウマ娘が
    衣装違い含めても片手で済むレベルな気がして・・・実質専用ローテ?

    • オワダ より:

      そもそもダート走れるウマ娘が少なすぎますよねw
      オグリやマルゼンなどはいけそうですが,それでも本当に少なそうです

  3. ふとし より:

    12月末は固有スキルアップイベントが優先されてレース疲れイベントが発生しない仕様なんですね…自分でプレイしてるだけだと絶対気付きませんでした

    最近は攻略情報を動画で公開する人が多く、欲しい情報が見つけにくくなってるので、こうやって文章でまとめてくれる方がいるとすごく助かります…

  4. ハラワタ より:

    話は変わりますが本シナリオの実装でチャンミがまじで魔境すぎます(T0T)

    当方はランクs+長距離sをボーダーにしてますがタマモ以外全く安定しませんm(_ _)m

    オワダさんの記事を参考にタマモ以外をブラッシュアップしてなんとかA決勝に行きたいものですm(_ _)m

    • オワダ より:

      今回はS+がボーダーな気がしますね。到達していればマッチ次第で全然ワンチャンあるかなと思います。
      自分のまとめのままやればS+はそんなに難しくないと思うのでがんばってください!

  5. ゴーイング より:

    称号「春の覇者」はクラシックの宝塚を取っていても達成できるようです、なのでシリウスサポカを使う場合シニアの宝塚のターンを7回目のお出かけにして合宿に情熱ゾーンを合わせる使い方があるようです

    • オワダ より:

      そうなんですよね。それを想定してマイル~長距離の芝ダートは2年目に宝塚を達成するルートにしました。
      シリウスサポは結構強いんですけど,やる気コントロールが難しくて上級者向けな気がしていますね

  6. つばさん より:

    非常に分かりやすかったです。濃密な内容の執筆お疲れ様でした!

  7. より:

    ここの記事を参考に育成してチャンミ1日目20戦17勝と良い結果になりましたありがとうございました
    ダート含めたローテが中々難しかったのでとても助かりました

  8. 押忍 より:

    ダートのローテでクラシックのJCとシニアのマイルチャンピオンシップを入れ替えれば、
    クラシックに東京大賞典に出られるのでステのバランス次第でシニアの12月後半にトレを入れられる気がします

    • オワダ より:

      秋の覇者の条件が3年目の秋3冠で悩ましいんですよね。
      トレがでかければそっちを優先しても全然いいとは思いますがw

  9. ハラワタ より:

    なんとか初日にA決勝決められました(^-^)

    逃げの仕上げでは勝てそうにないので冬オグリ、タマモ、ブライトで行ってみますm(_ _)m

  10. にちゃり より:

    もうご存知かもしれませんが、最後の3レースは体力0でもノーリスクで出られます。んなもんで、シニア11月後半終了時にお守り3つあれば体力1残してたら12月前半レース出走→30回復で残りのターンは回復なしで最後まで行けます。

タイトルとURLをコピーしました